INFORMATION
北海道奥尻島で『身に着ける自然』をコンセプトに天然の素材【鹿の角】【虹彩珊瑚】【天然石】などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。
素材の柄や形、質感、模様やカラーを活かし、ひとつひとつ手作業で制作した一点物になります。
自然環境から採集した素材を使用しています。
自然素材のため、それぞれ形や色合いが異なります。
このような自然素材を使用することで、身に着ける方にはバイオフィリア効果が期待されます。
自然の持つパワーを感じながらアクセサリーをお楽しみいただけます。
天然ものならではの風合いや味わいを大切にしております。
個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じながら、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。
※バイオフィリア効果(Biophilia Effect)とは、人が自然と触れ合うことで、ストレスが軽減され、集中力が高まり、心身が癒される効果のことを言います。
自然と触れ合うことでストレス軽減や創造性の向上、免疫力の向上などが期待されています。
この効果は、心理学や建築、都市計画などの分野で注目されています。
北海道奥尻島のふるさと納税返礼品としても登録させていただいております。
■オーダー制作承っております。 使用したい天然石やデザインを商品のコメント欄からお知らせください。
■鹿の角は水分を含むと少し柔らかくなります。 長時間濡れた状態で身に着けると埋め込んでいる天然石が外れてしまう恐れがございますのでご注意ください。
■素材ならではの、色の経年変化がございます。
北海道奥尻島在住のため、発送から到着まで3~4日間程のお時間をいただくかと思います。
また悪天候の影響によりフェリー欠航等が原因で、遅れが生じる場合がございます。 発送はできる限り早めの対応を心がけます。
-
鹿の角 羽のかんざし #7 赤珊瑚
¥9,800
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【鹿の角 羽のかんざし #7 赤珊瑚】になります。 鹿の角から削り出した一本差しのかんざしです。 細部まで気を配ってフェザーを彫り込んで仕上げました。 角の形に添ってカーブしています。 髪型やスタイルに華やかさを添えるアイテムです。 普段使いや特別な日など、どんな場面でも自然のぬくもりと魅力を放ち、個性を引き立ててくれます。 サルディーニャ赤珊瑚 イタリアのサルディーニャ島で採れる天然の赤珊瑚です。 地中海に浮かぶサルディーニャ島の名前がそのまま珊瑚の名前になっています。 鮮やかな天然の赤色で、血色を思わせる優しい色合いが特徴です。 成長が遅いため希少価値が高く、アクセサリーや装飾品として重宝されています。 ■素材 鹿の角 ■天然石 イタリア産 赤珊瑚 ■サイズ (約)15㎝
-
オーダー専用 虹彩珊瑚のかんざし
¥12,500
SOLD OUT
オーダー専用 【虹彩珊瑚のかんざし】 ■材質 北海道奥尻島産虹彩珊瑚 ■かんざしの長さ 約20.5㎝
-
虹彩珊瑚のかんざし #5
¥6,380
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【虹彩珊瑚のかんざし #5】になります。 虹彩珊瑚とは、一般的な宝石用の珊瑚と同様、「八放珊瑚ヤギ類」に属す、北方の深海300m~1000mに生息する珊瑚の一種です。 このサンゴは深海に生息することから、古くから希少珊瑚として扱われ、高貴な僧侶の数珠や武士の印籠の装飾品として珍重されてきました。 現在は条約等の規制もあり、採取は禁じられております。 虹彩珊瑚は宝石としても登録されており【レインボーコーラル・深海松】とも呼ばれます。 この珊瑚を研磨すると、不思議な虹色が現れ、木目のような美しさと重なりウッディでナチュラル、神秘的な玉虫色に輝きます。 ■材質 北海道奥尻島産虹彩珊瑚 ■かんざしの長さ 約19㎝
-
鹿の角 羽のかんざし #6 (1本差し簪)
¥5,380
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 こちらは【鹿の角 羽のかんざし #6 (1本差し簪)】になります。 ■素材 鹿の角 ■サイズ (約)16.5㎝ 鹿の角から削り出した一本差しのかんざしです。 細部まで気を配ってフェザーを彫り込んで仕上げました。 角の形に添ってカーブしています。 髪型やスタイルに華やかさを添えるアイテムです。 普段使いや特別な日など、どんな場面でも自然のぬくもりと魅力を放ち、個性を引き立ててくれます。
-
鹿の角 羽のかんざし #5 (1本差し簪)
¥5,380
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 こちらは【鹿の角 羽のかんざし #5 (1本差し簪)】になります。 ■素材 鹿の角 ■サイズ (約)14.5㎝ 鹿の角から削り出した一本差しのかんざしです。 細部まで気を配ってフェザーを彫り込んで仕上げました。 羽の部分は角の形に添ってカーブしています。 髪型やスタイルに華やかさを添えるアイテムです。 普段使いや特別な日など、どんな場面でも自然のぬくもりと魅力を放ち、個性を引き立ててくれます。
-
鹿の角 羽のかんざし #4 (1本差し簪)
¥5,380
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 こちらは【鹿の角 羽のかんざし #4 (1本差し簪)】になります。 鹿の角から削り出した一本差しのかんざしです。 柄を残しながら、細部まで気を配ってフェザーを彫り込んで仕上げました。 羽の部分は角の形に添ってカーブしています。 髪型やスタイルに華やかさを添えるアイテムです。 普段使いや特別な日など、どんな場面でも自然のぬくもりと魅力を放ち、個性を引き立ててくれます。 ■素材 鹿の角 ■サイズ (約)15㎝
-
鹿の角のかんざし
¥5,580
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 自然環境から採集した素材を使用し、天然ものならではの風合いや味わいを大切にしております。 こちらは【鹿の角のかんざし】になります。 鹿の角から削り出した鹿の角のかんざしです。 表面に柄を残し、細部まで気を配って彫り仕上げました。 髪型やスタイルに華やかさを添えるアイテムです。 普段使いや特別な日など、どんな場面でも自然のぬくもりと魅力を放ち、個性を引き立ててくれます。 ■素材 鹿の角 ■サイズ (約)18cm
-
鹿の角 羽のかんざし#3
¥5,380
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 こちらは【鹿の角 羽のかんざし#3(1本差し簪)】になります。 天然素材ならではぬくもり。 プレゼントとしてもぴったりです。 シンプルでありながら美しい自然の色合い。 普段使いや、お祝いなどにも適用しています。 ■素材 鹿の角 ■サイズ (約)175㎜
-
鹿の角 羽のかんざし#2
¥5,380
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 こちらは【鹿の角 羽のかんざし#2(1本差し簪)】になります。 天然素材ならではぬくもり。 プレゼントとしてもぴったりです。 シンプルでありながら美しい自然の色合い。 普段使いや、お祝いなどにも適用しています。 ■素材 鹿の角 ■サイズ (約)163㎜
-
虹彩珊瑚のかんざし #4
¥6,380
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」というコンセプトを掲げ、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 自然環境から採集した素材を使用し、天然ものならではの風合いや味わいを大切にしております。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じながら、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【虹彩珊瑚のかんざし】になります。 虹彩珊瑚(深海松)はナチュラルな状態です。 虹彩珊瑚(深海松) 一般的な宝石用の珊瑚と同様、「八放珊瑚ヤギ類」に属す、北方の深海300m~1000mに生息する珊瑚の一種です。 美しく輝く色彩と緻密な模様が特徴の海洋生物です。 しかし極めて珍しく学術的な研究はほとんどなされていません。 このサンゴは深海に生息することから、古くから希少珊瑚として扱われ、高貴な僧侶の数珠や武士の印籠の装飾品として珍重されてきました。 現在は条約等の規制もあり、採取は禁じられております。 虹彩珊瑚は宝石としても登録されており【レインボーコーラル・深海松】とも呼ばれています。 この珊瑚を研磨すると、不思議な虹色が現れ、木目のような美しさと重なりウッディでナチュラル、神秘的な玉虫色に輝きます。 珊瑚の主成分である炭酸カルシウムは酸性のものに弱く、洗剤で洗うと成分が変質し、変色してしまう恐れがあります。 ご入浴の際は外していただきますようお願い申し上げます。 ■材質 北海道奥尻島産 虹彩珊瑚(深海松) ■サイズ (約) 220㎜
-
鹿の角 羽のかんざし
¥4,800
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」というコンセプトを掲げ、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 自然環境から採集した素材を使用し、天然ものならではの風合いや味わいを大切にしております。 このような自然素材を身に着けることでバイオフィリア効果が期待されます。 人が自然と触れ合うことで、ストレスが軽減され、集中力が高まり、心身が癒される効果のことを言います。 自然と触れ合うことでストレス軽減や創造性の向上、免疫力の向上などが期待されています。 この効果は、心理学や建築、都市計画などの分野で注目されています。 こちらは【鹿の角 羽のかんざし(1本差し簪)】になります。 天然素材ならではぬくもり 自使用はもちろん、プレゼントとしてもぴったりです。 シンプルでありながら美しい自然の色合い。 普段使いや、お祝いなどにも適用しています。 ■材質 鹿の角(種名:鹿) ■サイズ (約) 長さ147㎜
-
鹿の角 かんざし 琥珀と赤珊瑚とラリマー
¥4,980
SOLD OUT
【鹿の角 かんざし 琥珀と赤珊瑚とラリマー】 鹿の角をルーターで削りかんざしを制作し、琥珀と赤珊瑚とラリマーのビーズを使用し飾りをつけました。 鹿の角は、古来より魔を遠ざけるもの、長寿、平和、力の象徴、福を呼ぶ縁起物や、水難除けのお守り等として重宝されてきました。 ■材質 鹿の角 ■天然石 インドネシア産コーラル(染赤珊瑚)、バルト海産アンバー(琥珀)、ドミニカ産ラリマー、シルバー925ビーズ ■赤珊瑚とラリマーのチェーン含めた長さ 25㎜ ■琥珀のチェーン含めた長さ 43㎜ ■金具部分の素材 鹿の角と丸カンを繋ぐ素材はアーティスティックワイヤー(銅線にポリウレタン加工) その他全てK14GF ■かんざしの長さ 約153㎜ ■重さ 約6g K14GFとは総重量の1/20を14金が占める金メッキ加工をした素材のことで、金メッキの約100倍の厚さの14金層でコートされており、質感はメッキとは異なり高級感と輝きを持ち合わせております。
-
虹彩珊瑚のかんざし
¥6,380
SOLD OUT
こちらは虹彩珊瑚のかんざしになります。 虹彩珊瑚とは、一般的な宝石用の珊瑚と同様、「八放珊瑚ヤギ類」に属す、北方の深海300m~1000mに生息する珊瑚の一種です。 このサンゴは深海に生息することから、古くから希少珊瑚として扱われ、高貴な僧侶の数珠や武士の印籠の装飾品として珍重されてきました。 現在は条約等の規制もあり、採取は禁じられております。 虹彩珊瑚は宝石としても登録されており【レインボーコーラル・深海松】とも呼ばれています。 この珊瑚を研磨すると、不思議な虹色が現れ、木目のような美しさと重なりウッディでナチュラル、神秘的な玉虫色に輝きます。 ■材質 北海道奥尻島産虹彩珊瑚 ■かんざしの長さ 約16,4㎝ ■重さ 約4g
-
虹彩珊瑚のかんざし
¥5,980
SOLD OUT
こちらは虹彩珊瑚のかんざしになります。 虹彩珊瑚とは、一般的な宝石用の珊瑚と同様、「八放珊瑚ヤギ類」に属す、北方の深海300m~1000mに生息する珊瑚の一種です。 このサンゴは深海に生息することから、古くから希少珊瑚として扱われ、高貴な僧侶の数珠や武士の印籠の装飾品として珍重されてきました。 現在は条約等の規制もあり、採取は禁じられております。 虹彩珊瑚は宝石としても登録されており【レインボーコーラル・深海松】とも呼ばれています。 この珊瑚を研磨すると、不思議な虹色が現れ、木目のような美しさと重なりウッディでナチュラル、神秘的な玉虫色に輝きます。 ■材質 北海道奥尻島産虹彩珊瑚 ■かんざしの長さ 約18,6㎝ ■重さ 約4g
-
虹彩珊瑚のかんざし
¥6,380
SOLD OUT
こちらは虹彩珊瑚のかんざしになります。 虹彩珊瑚とは、一般的な宝石用の珊瑚と同様、「八放珊瑚ヤギ類」に属す、北方の深海300m~1000mに生息する珊瑚の一種です。 このサンゴは深海に生息することから、古くから希少珊瑚として扱われ、高貴な僧侶の数珠や武士の印籠の装飾品として珍重されてきました。 現在は条約等の規制もあり、採取は禁じられております。 虹彩珊瑚は宝石としても登録されており【レインボーコーラル・深海松】とも呼ばれています。 この珊瑚を研磨すると、不思議な虹色が現れ、木目のような美しさと重なりウッディでナチュラル、神秘的な玉虫色に輝きます。 ■材質 北海道奥尻島産虹彩珊瑚 ■かんざしの長さ 約15㎝ ■重さ 約6g
-
虹彩珊瑚の二本軸かんざし
¥8,580
SOLD OUT
こちらは虹彩珊瑚の二本軸かんざしになります。 自然の形をそのまま使っているため、こちらの形状はオーダー不可とさせていただきます。 虹彩珊瑚とは、一般的な宝石用の珊瑚と同様、「八放珊瑚ヤギ類」に属す、北方の深海300m~1000mに生息する珊瑚の一種です。 このサンゴは深海に生息することから、古くから希少珊瑚として扱われ、高貴な僧侶の数珠や武士の印籠の装飾品として珍重されてきました。 現在は条約等の規制もあり、採取は禁じられております。 虹彩珊瑚は宝石としても登録されており【レインボーコーラル・深海松】とも呼ばれています。 この珊瑚を研磨すると、不思議な虹色が現れ、木目のような美しさと重なりウッディでナチュラル、神秘的な玉虫色に輝きます。 ■材質 北海道奥尻島産虹彩珊瑚 ■かんざしの長さ 約15,5㎝ ■重さ 約7g
-
鹿の角 左かんざし
¥3,980
SOLD OUT
【鹿の角 左かんざし】になります。 模様が消えるまで研磨しました。 左右どちらからでも使用できるかと思います。 鹿の角は、古来より魔を遠ざけるもの、長寿、平和、力の象徴、福を呼ぶ縁起物や、水難除けのお守り等として重宝されてきました。 ■材質 鹿の角 ■かんざしの長さ 約18,5㎝ ■重さ 約6g
-
鹿の角 左かんざし
¥3,980
SOLD OUT
【鹿の角 左かんざし】になります。 鹿の角は、古来より魔を遠ざけるもの、長寿、平和、力の象徴、福を呼ぶ縁起物や、水難除けのお守り等として重宝されてきました。 ■材質 鹿の角 ■かんざしの長さ 約18㎝ ■重さ 約6g
-
鹿の角 かんざし
¥3,980
SOLD OUT
【鹿の角 かんざし】になります。 鹿の角は、古来より魔を遠ざけるもの、長寿、平和、力の象徴、福を呼ぶ縁起物や、水難除けのお守り等として重宝されてきました。 ■材質 鹿の角 ■かんざしの長さ 約20㎝ ■重さ 約6g
-
鹿の角 ターコイズとオパールのかんざし
¥5,380
SOLD OUT
【鹿の角 ターコイズとオパールのかんざし】になります。 鹿の角は、古来より魔を遠ざけるもの、長寿、平和、力の象徴、福を呼ぶ縁起物や、水難除けのお守り等として重宝されてきました。 ■材質 鹿の角 ■天然石 アメリカ産スリーピングビューティーターコイズAAA-、エチオピア産プレシャスオパールAAA- ■天然石部分チェーン含めた長さ 44㎜ ■金具部分の素材 全てK14GF ■かんざしの長さ 約14.5㎝ ■重さ 約8g