INFORMATION
北海道奥尻島で『身に着ける自然』をコンセプトに天然の素材【鹿の角】【虹彩珊瑚】【天然石】などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。
素材の柄や形、質感、模様やカラーを活かし、ひとつひとつ手作業で制作した一点物になります。
自然環境から採集した素材を使用しています。
自然素材のため、それぞれ形や色合いが異なります。
このような自然素材を使用することで、身に着ける方にはバイオフィリア効果が期待されます。
自然の持つパワーを感じながらアクセサリーをお楽しみいただけます。
天然ものならではの風合いや味わいを大切にしております。
個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じながら、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。
※バイオフィリア効果(Biophilia Effect)とは、人が自然と触れ合うことで、ストレスが軽減され、集中力が高まり、心身が癒される効果のことを言います。
自然と触れ合うことでストレス軽減や創造性の向上、免疫力の向上などが期待されています。
この効果は、心理学や建築、都市計画などの分野で注目されています。
北海道奥尻島のふるさと納税返礼品としても登録させていただいております。
■オーダー制作承っております。 使用したい天然石やデザインを商品のコメント欄からお知らせください。
■鹿の角は水分を含むと少し柔らかくなります。 長時間濡れた状態で身に着けると埋め込んでいる天然石が外れてしまう恐れがございますのでご注意ください。
■素材ならではの、色の経年変化がございます。
北海道奥尻島在住のため、発送から到着まで3~4日間程のお時間をいただくかと思います。
また悪天候の影響によりフェリー欠航等が原因で、遅れが生じる場合がございます。 発送はできる限り早めの対応を心がけます。
-
鹿の角 フェザーピアス 片耳
¥4,580
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【鹿の角 フェザーピアス 片耳】になります。 ネイティブアメリカンのフェザーをモチーフに鹿の角で羽を彫りました。 アメリカ大陸の先住民であるネイティブアメリカンには、平和を表し、友情の印として羽を贈る習慣がありました。 羽のアクセサリーを身に着けることは、「信頼を受け入れる意思表示」や「真実の友情を得た証」になるといわれています。 ■材質 鹿の角、金具ステンレス ■サイズ フェザー(約)19㎜×8㎜ 全体(約)35㎜
-
鹿の角 アンモライトのピアス
¥9,800
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 自然環境から採集した素材を使用し、天然ものならではの風合いや味わいを大切にしております。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じながら、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【鹿の角 アンモライトのピアス】になります。 小ぶりながらもドラゴンスキンが確認でき、見る角度によって様々な色彩が煌めいています。 アンモライト 白亜紀(6500万年~1億3500万年前)の後期に生息していたアンモナイトが化石化する過程で、その殻表面のアラゴナイト(真珠層を構成する物質)が何千万年の間、地中内の鉱物、圧力により影響を受け、イリデッセンス効果を発する化石宝石です。 化石と宝石の両方の側面をもつ自然の造形物です。 ■天然石 アンモライト ■サイズ (約)縦12㎜×横9㎜ 全長31㎜ ■金具 silver925 ※鹿の角は水分を含むと少し柔らかくなります。 長時間濡れた状態で身に着けると埋め込んでいる天然石が外れてしまう恐れがございますのでご注意ください。
-
鹿の角 ブルーサファイアのピアス
¥5,980
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 自然環境から採集した素材を使用し、天然ものならではの風合いや味わいを大切にしております。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じながら、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【鹿の角 ブルーサファイアのピアス】になります。 ブルーサファイア 和名で「青玉」と呼ばれるブルーサファイアは、ルビーと同じコランダムという(ダイヤモンドの次に硬い)鉱物の一種になります。 ラテン語で青を意味する「サフィルス」という語がその名の由来で、一日のうちのいろいろな空の色をしていることから「天の宝石」、「空の宝石」とも呼ばれていました。 ギリシャ神話では、サファイアを初めて身につけたのは、人間に火をもたらした神プロメテウスであるとされています。彼は、天から火を盗んだカウカス山でサファイアを採集したといわれています。 旧約聖書では、サファイアはモーセに与えられた12の「火の石」の一つであると記されています。 ■天然石 アフリカ産 宝石質ブルーサファイアAAA- ■サイズ (約)縦9㎜×横7㎜ ■金具 サージカルステンレス ※鹿の角は水分を含むと少し柔らかくなります。 長時間濡れた状態で身に着けると埋め込んでいる天然石が外れてしまう恐れがございますのでご注意ください。
-
虹彩珊瑚のピアス #3
¥9,800
北海道奥尻島で「身に着ける自然」というコンセプトを掲げ、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 自然環境から採集した素材を使用し、天然ものならではの風合いや味わいを大切にしております。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じながら、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【虹彩珊瑚のピアス #3】になります。 虹彩珊瑚(深海松)は原木の枝から切り出したピアスです。 原木からカットし、研磨のみで仕上げたナチュラルな状態です。 虹彩珊瑚(深海松) 珊瑚の一種、海松の仲間で、深海(300~1000m)に生息しています。 美しく輝く色彩と緻密な模様が特徴の海洋生物です。 しかし極めて珍しく学術的な研究はほとんどなされていません。 底引き網漁が盛んな日本海北部から北海道にかけて極稀に取れることがある大変貴重なものです。 近年では宝石としても認定されレインボーコーラル(虹彩珊瑚・Rainbow Coral)の名で高い人気を集めています。 珊瑚の主成分である炭酸カルシウムは酸性のものに弱く、洗剤で洗うと成分が変質し、変色してしまう恐れがあります。 ご入浴の際は外していただきますようお願い申し上げます。 ■材質 奥尻島産虹彩珊瑚(深海松) ■金具 サージカルステンレス ■サイズ (約) 長い方83㎜ 短い方70㎜
-
鹿の角 とんがりピアス 片耳用 natural
¥2,980
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 自然環境から採集した素材を使用し、天然ものならではの風合いや味わいを大切にしております。 こちらは【鹿の角 ピアス natural #3】になります。 インパクトのあるツイストデザインの片耳用ピアスです。 ほどよく研磨し、角本来のマットな色合いと質感を残してます。 ■素材 鹿の角 ■サイズ (約)縦61㎜ ■金具 サージカルステンレス ※鹿の角は水分を含むと少し柔らかくなります。 長時間濡れた状態で身に着けると天然石や金具が外れてしまう恐れがございますのでご注意ください。
-
鹿の角 ピアス natural #2
¥3,580
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 自然環境から採集した素材を使用し、天然ものならではの風合いや味わいを大切にしております。 こちらは【鹿の角 ピアス natural #2】になります。 根元(クラウン)部分の一部を加工したピアスです。 角本来の色合いと、白く漂白した左右非対称カラーでセットにしてみました。 アシンメトリーなデザインは、個性的でありながらもバランスを保ちつつ、視覚的な興味を引きます。 ■素材 鹿の角 ■サイズ (約)縦46㎜×横10㎜ ■金具 サージカルステンレス ※鹿の角は水分を含むと少し柔らかくなります。 長時間濡れた状態で身に着けると天然石や金具が外れてしまう恐れがございますのでご注意ください。
-
鹿の角 ピアス natural
¥3,580
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 自然環境から採集した素材を使用し、天然ものならではの風合いや味わいを大切にしております。 こちらは【鹿の角 ピアス natural】になります。 ほどよく研磨し、角本来のマットな色合いと質感を残してます。 ■素材 鹿の角 ■サイズ (約)縦58㎜×横8㎜ ■金具 サージカルステンレス ※鹿の角は水分を含むと少し柔らかくなります。 長時間濡れた状態で身に着けると天然石や金具が外れてしまう恐れがございますのでご注意ください。
-
鹿の角 アマゾナイトのピアス
¥4,680
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 自然環境から採集した素材を使用し、天然ものならではの風合いや味わいを大切にしております。 こちらは【鹿の角 アマゾナイトのピアス】になります。 角の模様をナチュラルに残したデザインです。 アマゾナイトの中でも特に高品質なペルー産を使用しています。 ブルーのベースカラーは透明感があり、表面の艶が美しく輝きます。 石を埋め込んでいる部分の裏側をくり抜いているので、光を当てると透過します。 強く美しき女戦士(アマゾネス)の宝石は、古くから装飾品として使われていました。 古代エジプトでは黄金細工のアクセントにアマゾナイトが使われ、ツタンカーメン王のお墓の中でもジュエリーに用いられたものが見つかっています。 ■天然石 ペルー産 アマゾナイトAAA- ■サイズ (約)縦14㎜×横12㎜ 全長35㎜ ■金具 14kgf ※鹿の角は水分を含むと少し柔らかくなります。 長時間濡れた状態で身に着けると埋め込んでいる天然石が外れてしまう恐れがございますのでご注意ください。
-
鹿の角 フローライトのピアス
¥4,380
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 自然環境から採集した素材を使用し、天然ものならではの風合いや味わいを大切にしております。 こちらは【鹿の角 フローライトのピアス】になります。 角の模様をナチュラルに残したデザインです。 透明感があり、粒ごとに異なる色合いや模様が美しい石を使用しています。 石を埋め込んでいる部分の裏側をくり抜いているので、光を当てると透過します。 フローライトと人類の歴史は長く、古代エジプト時代には、彫刻石として用いられてきました。 復活の象徴として崇拝されていたスカラベ(神のシンボル)にもフローライトが使われています。 1つの石に様々な色を内包するものもあり、協調と平和の象徴として用いられてきたのかもしれません。 ■天然石 マルチカラーフローライトAA++ ■サイズ (約)縦13㎜×横12㎜ 全長33㎜ ■金具 サージカルステンレス ※鹿の角は水分を含むと少し柔らかくなります。 長時間濡れた状態で身に着けると埋め込んでいる天然石が外れてしまう恐れがございますのでご注意ください。
-
鹿の角 ヘソナイトガーネットのピアス
¥4,580
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」というコンセプトを掲げ、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 自然環境から採集した素材を使用し、天然ものならではの風合いや味わいを大切にしております。 こちらは【鹿の角 ヘソナイトガーネットのピアス】になります。 深みのある色合いでつるんとした艶感が印象的です。 石を埋め込んでいる部分の裏側をくり抜いているので、光を当てると透過します。 身に着ける際は、後方から頭部に光を受けた時に本領発揮します。 ヘソナイトガーネットはグロッシュラーガーネットの一種となり、なかでもオレンジ~赤褐色の石をヘソナイトと呼びます。 糖蜜状組織(トリークル)トロッとした印象のインクルージョンが特徴です。 古代エジプト、ギリシャ、ローマで宝飾品はもとより、寺院、教会の窓などにはめ込まれて使用されたほか、ノアの方舟の伝説ではこの石を明かり代わりに吊り下げたと伝えられています。 ■天然石 タンザニア産 宝石質ヘソナイトガーネットAAA ■サイズ (約)縦12㎜×横12㎜ 全長34㎜ ■金具 14kgf ※鹿の角は水分を含むと少し柔らかくなります。 長時間濡れた状態で身に着けると埋め込んでいる天然石が外れてしまう恐れがございますのでご注意ください。
-
虹彩珊瑚のピアス#2
¥5,380
北海道奥尻島で「身に着ける自然」というコンセプトを掲げ、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 自然環境から採集した素材を使用し、天然ものならではの風合いや味わいを大切にしております。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じながら、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【虹彩珊瑚のピアス#2】になります。 虹彩珊瑚(深海松)はナチュラルな状態です。 虹彩珊瑚(深海松) 一般的な宝石用の珊瑚と同様、「八放珊瑚ヤギ類」に属す、北方の深海300m~1000mに生息する珊瑚の一種です。 美しく輝く色彩と緻密な模様が特徴の海洋生物です。 しかし極めて珍しく学術的な研究はほとんどなされていません。 このサンゴは深海に生息することから、古くから希少珊瑚として扱われ、高貴な僧侶の数珠や武士の印籠の装飾品として珍重されてきました。 現在は条約等の規制もあり、採取は禁じられております。 虹彩珊瑚は宝石としても登録されており【レインボーコーラル・深海松】とも呼ばれています。 この珊瑚を研磨すると、不思議な虹色が現れ、木目のような美しさと重なりウッディでナチュラル、神秘的な玉虫色に輝きます。 珊瑚の主成分である炭酸カルシウムは酸性のものに弱く、洗剤で洗うと成分が変質し、変色してしまう恐れがあります。 ご入浴の際は外していただきますようお願い申し上げます。 ■材質 北海道奥尻島産 虹彩珊瑚(深海松) ■金具 サージカルステンレス ■サイズ (約) 縦15㎜×横6㎜ 全長約33㎜
-
虹彩珊瑚のピアス
¥5,380
北海道奥尻島で「身に着ける自然」というコンセプトを掲げ、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 自然環境から採集した素材を使用し、天然ものならではの風合いや味わいを大切にしております。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じながら、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【虹彩珊瑚のピアス】になります。 虹彩珊瑚(深海松)はナチュラルな状態です。 虹彩珊瑚(深海松) 一般的な宝石用の珊瑚と同様、「八放珊瑚ヤギ類」に属す、北方の深海300m~1000mに生息する珊瑚の一種です。 美しく輝く色彩と緻密な模様が特徴の海洋生物です。 しかし極めて珍しく学術的な研究はほとんどなされていません。 このサンゴは深海に生息することから、古くから希少珊瑚として扱われ、高貴な僧侶の数珠や武士の印籠の装飾品として珍重されてきました。 現在は条約等の規制もあり、採取は禁じられております。 虹彩珊瑚は宝石としても登録されており【レインボーコーラル・深海松】とも呼ばれています。 この珊瑚を研磨すると、不思議な虹色が現れ、木目のような美しさと重なりウッディでナチュラル、神秘的な玉虫色に輝きます。 珊瑚の主成分である炭酸カルシウムは酸性のものに弱く、洗剤で洗うと成分が変質し、変色してしまう恐れがあります。 ご入浴の際は外していただきますようお願い申し上げます。 ■材質 北海道奥尻島産 虹彩珊瑚(深海松) ■金具 14KGF ■サイズ (約) 縦15㎜×横6㎜ 全長約26㎜
-
虹彩珊瑚のピアス
¥6,380
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」というコンセプトを掲げ、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 自然環境から採集した素材を使用し、天然ものならではの風合いや味わいを大切にしております。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じながら、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【虹彩珊瑚のピアス】になります。 虹彩珊瑚(深海松)はナチュラルな状態です。 虹彩珊瑚(深海松) 珊瑚の一種、海松の仲間で、深海(300~1000m)に生息しています。 美しく輝く色彩と緻密な模様が特徴の海洋生物です。 しかし極めて珍しく学術的な研究はほとんどなされていません。 底引き網漁が盛んな日本海北部から北海道にかけて極稀に取れることがある大変貴重なものです。 近年では宝石としても認定されレインボーコーラル(虹彩珊瑚・Rainbow Coral)の名で高い人気を集めています。 珊瑚の主成分である炭酸カルシウムは酸性のものに弱く、洗剤で洗うと成分が変質し、変色してしまう恐れがあります。 ご入浴の際は外していただきますようお願い申し上げます。 ■材質 奥尻島産虹彩珊瑚(深海松) ■金具 サージカルステンレス ■サイズ (約) 縦12㎜×横7㎜
-
鹿の角 インペリアルトパーズのピアス
¥6,980
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」というコンセプトを掲げ、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 自然環境から採集した素材を使用し、天然ものならではの風合いや味わいを大切にしております。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じながら、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【鹿の角 インペリアルトパーズのピアス】になります。 透明度が高く、美しい色合いのインペリアルトパーズです。 インペリアルトパーズが人々に愛されてきた歴史は古く、古代ローマ時代から、珍重されてきました。 インペリアル(皇帝)の名を冠するとおり、各国の王家の宝飾品として、博物館に所蔵されているものも多いのが特徴です。 トパーズの中でも水酸基を含むOHタイプのトパーズをインペリアルトパーズと呼びます。 フッ素を含むFタイプの一般的なトパーズに比べ価値高く扱われます。 ■天然石 ブラジル産 宝石質インペリアルトパーズAAA- ■サイズ (約)縦9㎜×横7㎜ ■金具 サージカルステンレス ※鹿の角は水分を含むと少し柔らかくなります。 長時間濡れた状態で身に着けると埋め込んでいる天然石が外れてしまう恐れがございますのでご注意ください。
-
鹿の角 リビアングラスのピアス
¥6,980
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」というコンセプトを掲げ、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 自然環境から採集した素材を使用し、天然ものならではの風合いや味わいを大切にしております。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じながら、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【鹿の角 リビアングラスのピアス】になります。 透明感があり淡いイエローカラーの高品質なリビアングラスです。 クリストバライト(白い小さな粒状の鉱物)も内包されています。 リビア砂漠で発見された非結晶の天然ガラスです。 リビア砂漠は、古代エジプト時代から「宝石の散らばる砂漠」として言い伝えられてきました。 リビアングラスは地球と宇宙との融合によって生じた高圧な熱エネルギーによって奇跡的に生まれたテクタイトと呼ばれる天然ガラスだという説が有力なようですが、はっきりと解明されたわけではありません。 地質学者らによるリビアングラスに関する研究は今でも進められているそうです。 ■天然石 宝石質リビアングラスAAA- ■サイズ (約)縦9.5㎜×横7.5㎜ ■金具 サージカルステンレス ※鹿の角は水分を含むと少し柔らかくなります。 長時間濡れた状態で身に着けると埋め込んでいる天然石が外れてしまう恐れがございますのでご注意ください。
-
鹿の角 ホーガンピアス
¥3,980
SOLD OUT
北海道奥尻島で『身に着ける自然』をコンセプトに、天然の素材【鹿の角】【虹彩珊瑚】【天然石】などを使用して、アクセサリーや小物を制作しています。 「身に着ける自然」の商品は、自然素材を用いて自然とのつながりを感じ、自然と調和することを提案しています。 この商品コンセプトには、バイオフィリア仮説という考え方が含まれています。 人間が自然環境との深いつながりを持ち、自然に囲まれた環境で生活することが人間にとって健康や幸福につながるという仮説です。 自然素材を用いたアクセサリーは、自然とのつながりを感じることができるため、人間の健康や幸福につながる可能性があるとされています。 こちらは【鹿の角 ホーガンピアス】になります。 ナバホパールのネックレスにも使われています、ホーガンビーズといわれる玉をモチーフに制作しました。 (ナバホ族の住む住居に似た形をしていることから住居=ホーガンと呼ばれています) エネルギーを意味し、歴史あるインディアンのシンボルになります。 ■材質 鹿の角(種名:鹿) ■金物 silver925(ロジウムコーティング) ■サイズ 縦横約8㎜×厚み約6㎜
-
鹿の角 トリプレットストーンのピアス
¥4,380
SOLD OUT
北海道奥尻島で『身に着ける自然』をコンセプトに、天然の素材【鹿の角】【虹彩珊瑚】【天然石】などを使用して、アクセサリーや小物を制作しています。 「身に着ける自然」の商品は、自然素材を用いて自然とのつながりを感じ、自然と調和することを提案しています。 この商品コンセプトには、バイオフィリア仮説という考え方が含まれています。 人間が自然環境との深いつながりを持ち、自然に囲まれた環境で生活することが人間にとって健康や幸福につながるという仮説です。 自然素材を用いたアクセサリーは、自然とのつながりを感じることができるため、人間の健康や幸福につながる可能性があるとされています。 こちらは【鹿の角 トリプレットストーンのピアス】になります。 オニキスを台座にして、 その上にラブラドライト、カット入りのクリスタルが重ねられたトリプレットタイプの天然石を使用してます。 中央に向かって三角形のカットが連なる「ローズカット」が施されています。 ローズカットはアンティークジュエリーの中で人気の高いカットで、 中央に向かって三角形のカットが連なっている姿が薔薇のように見えることから名付けられました。 ■材質 鹿の角(種名:鹿) ■天然石 トリプレットストーン(オニキス×ラブラドライト×クリスタルAAA-) ■金物 silver925(ロジウムコーティング) ■サイズ 縦横約8㎜×厚み約6㎜
-
鹿の角 クロワッサンピアス 片耳用
¥2,980
SOLD OUT
北海道奥尻島で【身に着ける自然】をコンセプトに、鹿の角と天然石でアクセサリーや小物を制作しています。 「身に着ける自然」の商品は、自然素材を用いて自然とのつながりを感じ、自然と調和することを提案しています。 この商品コンセプトには、バイオフィリア仮説という考え方が含まれています。 人間が自然環境との深いつながりを持ち、自然に囲まれた環境で生活することが人間にとって健康や幸福につながるという仮説です。 こちらは【鹿の角 クロワッサンピアス 片耳用】になります。 ■材質 鹿の角(種名:鹿) ■サイズ 平置き 縦約21㎜×横約24㎜ ■金物 ポスト、キャッチ silver925製
-
鹿の角 ルビーのピアス
¥4,800
SOLD OUT
【 鹿の角 ルビーのピアス】になります。 自然の美しさを身に着けながら、周りと差をつけたい方にぜひおすすめしたい一品です。 鹿の角とルビーという異素材を組み合わせることで、独特の魅力を持ったアクセサリーになっています。 鹿の角は持続可能な素材であり、環境にもやさしいという特徴もあります。 自然と触れ合うことで、ストレスを軽減し、健康的な心身を保つことができます。 身に着けることで、自然との繋がりを感じ、癒やしの効果を得ることができるでしょう。 ■ルビー 語り尽くせない魅力を持つ赤い宝石 不思議な力を秘めた、燃えるような輝きを放つ石 ラテン語で「赤」を意味する「rubeus」がルビーの語源。 古代インドでは「宝石の王」と称され、「石の中で炎が燃えている」「布に包んでもその輝きは隠せない」と称えられました。 ルビーは鉱物としてはコランダムという種類に属します。 これは同じ四大宝石のサファイアと同じ鉱物になります。 ■材質 鹿の角(種名:鹿) ■天然石 モザンビーク産 ルビー ■サイズ 縦約11㎜×横約8㎜ ■金具 silver925
-
鹿の角 エメラルドのピアス
¥5,800
SOLD OUT
【鹿の角 エメラルドのピアス】 鹿の角は、古来より魔を遠ざけるもの、長寿、平和、力の象徴、福を呼ぶ縁起物や、水難除けのお守り等として重宝されてきました。 神話と逸話に包まれた5月の誕生石エメラルドは、ただの美しい宝石ではなく、伝説を生み出し、世界の歴史を形づくってきた富と権力の装飾品でもありました。 クレオパトラが最も愛した宝石としても有名で、クレオパトラ鉱山と呼ばれる自らの名前を付けたエメラルド鉱山を持つほど、この宝石を大切にしていたようです。 クレオパトラはエメラルドを身に着けるだけではなく、砕いてメイク用のパウダーにしてエメラルドの粉末で化粧したという記述も残っています。 ■材質 鹿の角(種名:鹿) ■天然石 ザンビア産 エメラルド ■サイズ 縦約10㎜×横約8㎜ ■金具 14KGFゴールドフィルド ※鹿の角とピアスポストの接着面をレジンで強化固定しております。 レジンアレルギーの方はご注意ください。 ※鹿の角は水分を含むと少し柔らかくなります。 長時間濡れた状態で身に着けると埋め込んでいる天然石が外れてしまう恐れがございますのでご注意ください。 気になる点がございましたらお気軽にご質問ください。 よろしくお願いいたします。
-
鹿の角 アメジストのピアス
¥3,800
SOLD OUT
【鹿の角 アメジストのピアス】 鹿は古来より魔を遠ざけるもの、力の象徴、福を呼ぶ縁起物や、水難除けのお守りとして重宝されてきました。 アメジストは、ローマやギリシャの神話にも語られている歴史のある宝石です。 酒の神バッカスの腹いせでピューマに襲われそうになった美少女アメシストを、月の女神ダイアナに純白の宝石に変身させることで守り、その美しさに懺悔したバッカスが葡萄酒を注いだことで紫の美しい宝石になったというのがその伝説。 そのためヨーロッパではアメジストを身に着けているとお酒に酔わないといわれていました。 日本でも紫水晶と呼ばれて古くから大切にされていた宝石です。 装飾品としての歴史は、ギリシャ時代(紀元前およそ2500年)のミノア文化にまでさかのぼります。カボションカットのアメシストを嵌め込んだ金の指輪が発掘されています。 ■材質 鹿の角、silver925ピアスポスト(ロジウムコーティング) ■天然石 ザンビア産 宝石質アメジストAAA- ■サイズ 縦横約9㎜×厚み約7㎜ ロジウムコーティングとはプラチナコート、プラチナ仕上げとも呼ばれる表面処理です。 金属の変色を防ぎ、よりラグジュアリーな光沢感が出ます。 お手入れも簡単で、柔らかい布で拭くことで輝きが保たれやすいというメリットもあります。 ロジウムに対して金属アレルギーを持つ方はごくわずか。 ほとんど疑わなくても大丈夫な金属と言われます。
-
鹿の角 ラピスラズリのピアス
¥3,800
SOLD OUT
【鹿の角 ラピスラズリのピアス】 鹿は古来より魔を遠ざけるもの、力の象徴、福を呼ぶ縁起物や、水難除けのお守りとして重宝されてきました。 ラピスラズリ ツタンカーメンの副葬品にも使用され、世界で最も古い宝石のひとつとされる天然石です。12月の誕生石にも指定されています。 日本名では和名を「瑠璃」と言い、古くから珊瑚と並び親しまれてきました。 古代より最大のラピスラズリの原産地だったアフガニスタンが、現在もラピスラズリ産地として世界で一番の品質を誇っています。 ラピスラズリはとても古くから「天空を象徴する聖なる石」として神聖視されてきました。古代エジプトやバビロニアでは、この石を護符として用いたり、王族などの装飾品によく使われています。 ■材質 鹿の角、silver925ピアスポスト(ロジウムコーティング) ■天然石 アフガニスタン産 ラピスラズリAA++ ■サイズ 縦横約9㎜×厚み約6㎜ ロジウムコーティングとはプラチナコート、プラチナ仕上げとも呼ばれる表面処理です。 金属の変色を防ぎ、よりラグジュアリーな光沢感が出ます。 お手入れも簡単で、柔らかい布で拭くことで輝きが保たれやすいというメリットもあります。 ロジウムに対して金属アレルギーを持つ方はごくわずか。 ほとんど疑わなくても大丈夫な金属と言われます。
-
鹿の角 ブルーラブラドライト ピアス
¥3,980
SOLD OUT
【鹿の角 ブルーラブラドライト ピアス】 鹿の角は、古来より魔を遠ざけるもの、長寿、平和、力の象徴、福を呼ぶ縁起物や、水難除けのお守り等として重宝されてきました。 太陽と月の象徴の天然石として知られるブルーラブラドライト。 ベースが青いブルーラブラドライトも同じく、高次の意識ヘアクセスすることを助けるため、内に眠っていた潜在能力を引き出し、創造力を高めてくれるはずです。インスピレーションや直観を磨き、あなたがこの人生ですべき使命に気づかせてくれる天然石とされています。 鹿の角は水分を含むと少し柔らかくなります。 長時間濡れた状態で身に着けると埋め込んでいる天然石が外れてしまう恐れがございますのでご注意ください。 ■材質 鹿の角 ■天然石 インド産ブルーラブラドライトAA++ ■金具 silver925 ■サイズ 横約25㎜×縦約10㎜
-
鹿の角 モザンビークルビーのピアス
¥5,380
SOLD OUT
【鹿の角 モザンビークルビーのピアス】になります。 鹿の角は、古来より魔を遠ざけるもの、長寿、平和、力の象徴、福を呼ぶ縁起物や、水難除けのお守り等として重宝されてきました。 ■ルビー 語り尽くせない魅力を持つ赤い宝石 不思議な力を秘めた、燃えるような輝きを放つ石 ラテン語で「赤」を意味する「rubeus」がルビーの語源。 古代インドでは「宝石の王」と称され、「石の中で炎が燃えている」「布に包んでもその輝きは隠せない」と称えられました。 ルビーは鉱物としてはコランダムという種類に属します。 これは同じ四大宝石のサファイアと同じ鉱物になります。 ■材質 鹿の角 ■天然石 モザンビーク産ルビー ■サイズ 全体 縦27㎜ 鹿角部分 縦約13㎜×横約10㎜ ※金属部分は14KGF製になります。