【身に着ける自然】
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。
夫婦で活動しており、
「夫」素材の仕入れと制作を担当。
「妻」お客様対応、梱包発送、革製品制作を担当しています。
北海道奥尻島のふるさと納税返礼品としても登録させていただいております。
素材の柄や形、質感、模様やカラーを活かし、ひとつひとつ手作業で制作した一点物になります。
自然環境から採集した素材を使用しています。
自然素材のため、それぞれ形や色合いが異なります。
個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じながら、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。
このような自然素材を使用することで、身に着ける方にはバイオフィリア効果が期待されます。
※バイオフィリア効果(Biophilia Effect)とは、人が自然と触れ合うことで、ストレスが軽減され、集中力が高まり、心身が癒される効果のことを言います。
自然と触れ合うことでストレス軽減や創造性の向上、免疫力の向上などが期待されています。
この効果は、心理学や建築、都市計画などの分野で注目されています。
■オーダー制作 受け付けております。 使用したい素材やデザイン、天然石をお伝えください。
■鹿の角は水分を含むと少し柔らかくなります。 濡れた状態で身に着けると埋め込んでいる天然石が外れてしまう恐れがございますのでご注意ください。
■鹿の角は素材ならではの、色の経年変化がございます。
白 → 生成り → 象牙色 → 灰白色 と経年変化します。
■素材のお手入れについて
湿気の多いところに長期間保管しますとカビなどの原因になります。
乾いた布で磨いていただきますとつやが戻ります。
お手入れの仕方で経年の風合いの出方が変わります。
北海道奥尻島在住のため、発送から到着まで3~4日間程のお時間をいただくかと思います。
また悪天候の影響によりフェリー欠航等が原因で、遅れが生じる場合がございます。 発送はできる限り早めの対応を心がけます。
-
鹿の角 ブルートパーズのリング (約)12.5号
¥4,980
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【鹿の角 ブルートパーズのリング (約)12.5号】になります。 鹿の角から削りだした自由造形リングです。 立体感があり個性的です。 細身デザインですのでお取り扱いにご注意ください。 トパーズ 明るく透き通った青色を持つ宝石です。 名前の由来は、美しい青空を連想させるような色合いから来ています。 エジプト人から「太陽の宝石」と呼ばれていたトパーズ。 ギリシア人とローマ人もその輝かしい結晶は太陽神ジュピターに関係があるとしていました。 トパーズは精神を強くし、魔術を解くことができると信じられていました。 ■材質 鹿の角 ■天然石 ブラジル産 スカイブルートパーズ ■サイズ (約)12.5号 ※鹿の角は水分を含むと少し柔らかくなります。 長時間濡れた状態で身に着けると埋め込んでいる天然石が外れてしまう恐れがございますのでご注意ください。
-
鹿の角 エメラルドのリング (約)15号
¥5,380
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【鹿の角 エメラルドのリング (約)15号】になります。 鹿の角から削りだしたリングです。 ランダムに流れるような曲線の彫りを入れたデザインです。 細身デザインですのでお取り扱いにご注意ください。 エメラルド 古代から愛され神秘的な力を持つ宝石として知られています。 古代エジプトではエメラルドは再生の力を持つと考えられ、死者の腕輪やマスクに用いられていました。 インカ帝国ではエメラルドは大地の精霊からの贈り物であり、エメラルドは神の涙と呼ばれていました。 中世ヨーロッパではエメラルドは愛と神聖なる情熱の象徴とされていました。 ■材質 鹿の角 ■天然石 ザンビア産 エメラルド ■サイズ (約)15号 ※鹿の角は水分を含むと少し柔らかくなります。 長時間濡れた状態で身に着けると埋め込んでいる天然石が外れてしまう恐れがございますのでご注意ください。
-
鹿の角 ワイルドホースのペンダント #7
¥6,800
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【鹿の角 ワイルドホースのペンダント #7 】になります。 鹿の角から削り出した土台にワイルドホースを埋め込んでいます。 大地のエネルギー「平和と成功のシンボル」ワイルドホース ワイルドホースはターコイズと共にアメリカのネイティブアメリカンを象徴する聖なる石です。 アリゾナ州で採掘され、野生の馬を捕まえるよりも発見するのが困難なことからこの名前が付けられたといわれています。 希少性が高く、産出量が他に産出されるターコイズなどと比べても非常に少なく、高い価値で取引されます。 一般的なパワーストーンショップにはあまり販売されていない流通量の少ない希少な石です。 ■材質 鹿の角 ■天然石 アメリカ産 ワイルドホース ■紐 鹿革紐 (約)90㎝ ■サイズ (約)縦28㎜×横15㎜
-
鹿革のポーチ イーグルの鹿角コンチョ
¥9,800
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」というコンセプトを掲げ、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 こちらは【鹿革のポーチ イーグルの鹿角コンチョ】になります。 革のカシミヤと呼ばれる鹿革 鹿革の特徴は、通気性が優れていて、吸水性に富んでいるところです。 蒸れにくいので日本のような気候に適しており、匂いを防ぐことから衣料品などにも使用されています。 肌触りのいい鹿革を使用し、手縫いによるハンドメイドで自然の風合いを活かし制作したポーチです。 コンチョは鹿の角から削り出したイーグル。 背中に小さなラベンダーターコイズをセットしました。 開閉のファスナーにはミニフェザーを彫り、チャームとして付けました。 アメリカ大陸の先住民であるネイティブアメリカンには、平和を表し、友情の印としてフェザーを贈る習慣がありました。 羽のアクセサリーを身に着けることは、「信頼を受け入れる意思表示」や「真実の友情を得た証」になるといわれています。 イーグルは太陽に近いところにいる神聖な存在で、人々の願いを神に伝えてくれると信じられています。 天然皮革ならではの傷や色むらがあります。 喧嘩傷や、引っかいたような傷、虫刺され、怪我などが痕になって現れます。 ■素材 鹿革、鹿の角 ■サイズ 本体(約) 縦90㎜×横155㎜×マチ(底)50㎜ ■天然石 Bamboo Mountain Hubei Lavender Turquoise(N) ■コンチョ (約)縦26㎜×横47㎜
-
鹿の角 ホワイトターコイズの矢じりペンダント
¥6,980
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【鹿の角 ホワイトターコイズの矢じりペンダント】になります。 ワイルドホースやホワイトバッファローとは少し違った雰囲気のホワイトターコイズです。 湖北省は"Hubei"と呼ばれ、中国の中でもここから採れるターコイズはフーベイ、ヒューベイなどと言われ、非常に上質なターコイズを生み出します。 インディアンジュエリーの矢じりには、「守り」や「戦いの象徴」といった意味合いがあります。 矢じりとは、矢の先端にある鋭く尖った部分で、狩りや戦いの際に使用されていました。 インディアンにとって矢は不可欠なものであり、戦いの象徴でもあります。 インディアンジュエリーでは、矢じりをモチーフにしたアロー(矢)やアローヘッド(矢じり)が用いられ、身に着けた者をあらゆる災難から守ってくれると言われています。 ■材質 鹿の角 ■天然石 Bamboo Mountain Hubei White Turquoise ■紐 鹿革紐 (約)90㎝ ■サイズ (約)縦39㎜×横28㎜
-
鹿の角 フェザーリング #5 (約)8号
¥6,580
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【鹿の角 フェザーリング #5 (約)8号】になります。 鹿の角から削り出したフェザーリングです。 ネイティブアメリカンのフェザーをモチーフにしています。 薄いのでお取り扱いにご注意ください。 アメリカ大陸の先住民であるネイティブアメリカンには、平和を表し、友情の印としてフェザーを贈る習慣がありました。 羽のアクセサリーを身に着けることは、「信頼を受け入れる意思表示」や「真実の友情を得た証」になるといわれています。 ■材質 鹿の角 ■サイズ (約)8号
-
水牛の角 スリーピングビューティーターコイズのペンダント
¥9,800
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【水牛の角 スリーピングビューティーターコイズのペンダント】になります。 水牛の角から削り出しスリーピングビューティーターコイズを埋め込んだペンダントです。 石の色合いが美しいので、様々なファッションに合わせ、カラーコントラストをお楽しみいただけるよう土台はシンプルな作りにしています。 スリーピングビューティーターコイズ ターコイズの中で最も美しく、宝石として認定されている石です。 アメリカのアリゾナ州グローブにあるスリーピングビューティー鉱山で産出されることが由来になっています。 この鉱山の名前は童話の「眠れる森の美女」から来ており、鉱山を遠くから見た時に眠れる森の美女に見えることから名づけられたそうです。 この鉱山は2012年に閉山しているため、新たにターコイズが産出されることはなく、希少性と価値が高まっております。 スリーピングビューティーで産出されるターコイズは鉄をほとんど含まないため、本当に美しい混じり気のない空青色を発色しています。 ■材質 水牛の角 ■天然石 アリゾナ産 スリーピングビューティーターコイズ ■紐 シルクコード(1.05㎜ 4本丸編み)平置き(約)33㎝ ■サイズ (約)縦26㎜×横18㎜
-
鹿の角 ラリマーのミニフェザーリング (約)13号
¥6,380
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【鹿の角 ラリマーのミニフェザーリング (約)13号】になります。 鹿の角から削りだしたフェザーリングです。 細身デザインですのでお取り扱いにご注意ください。 アメリカ大陸の先住民であるネイティブアメリカンには、平和を表し、友情の印としてフェザーを贈る習慣がありました。 フェザーのアクセサリーを身に着けることは、「信頼を受け入れる意思表示」や「真実の友情を得た証」になるといわれています。 ブルーのグラデーションが美しいラリマー。 海のような色合いと流れる波のような模様が特徴です。 美しい海の輝きを連想させる色合いで、まるで波のように揺らめきます。 自然が作り出した美しさをお手元で感じていただけます。 カリブの海を閉じ込めた宝石ラリマーは世界三大ヒーリングスト-ンの一つとして有名です。 愛と平和を象徴するラリマーは心の奥に隠された怒りや嫉妬などのマイナス感情を鎮めてくれます。 情緒のバランスを取り安らぎの心をはぐくみます。 ドミニカ共和国は失われた大陸アトランティスの一部であるという伝説から、『アトランティスストーン』という異名も与えられてます。 ■材質 鹿の角 ■天然石 ドミニカ産 ラリマー ■サイズ (約)13号 ※鹿の角は水分を含むと少し柔らかくなります。 長時間濡れた状態で身に着けると埋め込んでいる天然石が外れてしまう恐れがございますのでご注意ください。
-
鹿の角 アフガナイトとアンデシンのリング (約)13号
¥7,380
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【鹿の角 アフガナイトとアンデシンのリング (約)13号】になります。 鹿の角から削りだしたリングです。 細身デザインですのでお取り扱いにご注意ください。 アフガナイトはブラックライトを当てるとピンク~オレンジに蛍光発光が確認できます。 アンデシンはジュエリー用のルースでファセットカットです。 透明度が高く美しい色合いです。 アフガナイト アフガニスタンで初めて見つけられた事から名付けられたこの石は、比較的に歴史が浅く、産出量も少ないことからコレクターに高い人気を誇る希少石です。 準長石のカンクリナイト(灰霞石)グループに属する鉱物です。 目を引く鮮やかな青色が特徴です。 この青色は、ラピスラズリの主成分であるラズライトの硫黄成分を含むことによって生み出されます。 通常は深く美しい青色ですがブラックライトを当てる事で蛍光するユニークさを持ち、手にとることでより面白さを味わうことができる鉱物です。 アンデシン チベット産アンデシンは産出地域の標高がとても高く、1日に数時間しか採掘が出来ないという過酷な場所で採れます。 そのため産出量が少なく、大きい原石も少ない希少な天然石です。 透明度が高く、独特の色合いと模様から幻想的な雰囲気が感じられます。 ■材質 鹿の角 ■天然石 アフガニスタン産アフガナイト モンゴル産 宝石質アンデシンAAA+ ■サイズ (約)13号 ※鹿の角は水分を含むと少し柔らかくなります。 長時間濡れた状態で身に着けると埋め込んでいる天然石が外れてしまう恐れがございますのでご注意ください。
-
鹿の角 スターサファイアとレッドオレンジサファイアのリング (約)12.5号
¥6,980
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【鹿の角 スターサファイアとレッドオレンジサファイアのリング (約)12.5号】になります。 鹿の角から削りだしたリングです。 トップにスターサファイア、腕の下部にレッドオレンジサファイアを埋め込んでいます。 両方の石が見えるよう、うまく写真を撮れずすみません。 細身デザインですのでお取り扱いにご注意ください。 スターサファイア 光を当てると星のような光が見えるのが特徴です。 宝石に現れる、このような効果のことは「スター効果」や「アステリズム効果」と呼びます。 一般的な透明感のあるサファイアは内包物が少ないですが、スターサファイアになるものには、針状の鉱物が多く含まれているのが特徴です。 レッドオレンジサファイア ジュエリー用のルース(裸石)ですので透明度、発色ともに申し分ありません。 鮮やかな色合いと美しい輝きで1粒でも十分な存在感があります。 古代の人々は、自分たちの住む世界は巨大なサファイアの上にあり、空の青さはサファイアの色を写したものと信じていました。 サファイアは天候の変化によって光り方が変わるとされ、「空の宝石」や「天の宝石」とも呼ばれていました。 旧約聖書では、サファイアはモーセに与えられた12の「火の石」の一つであると記されています。 細身デザインですのでお取り扱いにご注意ください。 ■材質 鹿の角 ■天然石 アフリカ産 スターサファイアAAA- マダガスカル産 宝石質レッドオレンジサファイアAA++ ■サイズ (約)12.5号 ※鹿の角は水分を含むと少し柔らかくなります。 長時間濡れた状態で身に着けると埋め込んでいる天然石が外れてしまう恐れがございますのでご注意ください。
-
鹿の角 レインボームーンストーンのリング (約)9号
¥5,800
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【鹿の角 レインボームーンストーンのリング (約)9号】になります。 鹿の角から削りだしたリングです。 内傷が少なく上質なブルーシラーが輝きます。 細身デザインですのでお取り扱いにご注意ください。 レインボームーンストーン 虹色に美しく輝き、マニアやコレクター達から愛されている希少な石です。 石の中に月光を宿すと言われています。 実際に光を当てると発光し、神秘的な輝きを映し出します。 輝きは古来より魔法の光と言われており、優れたヒーリングパワーがあると信じられてきました。 月の女神を象徴としています。 ■材質 鹿の角 ■天然石 宝石質インド産レインボームーンストーンAAA++ ■サイズ (約)9号 ※鹿の角は水分を含むと少し柔らかくなります。 長時間濡れた状態で身に着けると埋め込んでいる天然石が外れてしまう恐れがございますのでご注意ください。
-
鹿の角 ミニミニナイフ
¥3,980
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【鹿の角 ミニミニナイフ】になります。 タングステン調のステンレスフルタングナイフです。 ワンポイントで小さいトルマリンを埋め込んでいます。 一応切れますが、小さいので実用的というより観賞用といった感じです。 エンド部分にストラップ用の革紐をご用意できますので、ご入用でしたらお申し付けください。 ■材質 ステンレス、鹿の角 ■刃渡り 約32㎜ ■全長 約60㎜ ■シース 牛革 約40㎜ ■天然石 トルマリン
-
水牛の角 トラピッチェアメジストのペンダント
¥7,580
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【水牛の角 トラピッチェアメジストのペンダント】になります。 アメジストのなかでも非常に希少なトラピッチェアメジストです。 光を透過するよう土台の裏面をくり抜き、母岩付きで観賞用としても楽しめます。 ■材質 水牛の角 ■天然石 ブラジル産 トラピッチェアメジスト ■紐 シルクコード(1.05㎜ 4本丸編み)平置き(約)33㎝ ■サイズ (約)縦38㎜×横23㎜
-
鹿の角 エメラルドのフェザーネックレス
¥7,580
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【鹿の角 エメラルドのフェザーネックレス】になります。 ネイティブアメリカンのフェザーをモチーフに鹿の角で羽を彫りました。 アメリカ大陸の先住民であるネイティブアメリカンには、平和を表し、友情の印として羽を贈る習慣がありました。 羽のアクセサリーを身に着けることは、「信頼を受け入れる意思表示」や「真実の友情を得た証」になるといわれています。 エメラルド 古代から愛され神秘的な力を持つ宝石として知られています。 古代エジプトではエメラルドは再生の力を持つと考えられ、死者の腕輪やマスクに用いられていました。 インカ帝国ではエメラルドは大地の精霊からの贈り物であり、エメラルドは神の涙と呼ばれていました。 中世ヨーロッパではエメラルドは愛と神聖なる情熱の象徴とされていました。 ■材質 鹿の角 ■天然石 ザンビア産 エメラルド ■チェーン silver925(純銀仕上げ)45㎝ ■サイズ (約)縦39㎜×横12㎜
-
鹿の角 本翡翠のペンダント #6
¥8,380
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」というコンセプトを掲げ、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 自然環境から採集した素材を使用し、天然ものならではの風合いや味わいを大切にしております。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じながら、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【鹿の角 本翡翠のペンダント #6 】になります。 優しいグリーンの発色が美しい高品質な翡翠を使用しています。 裏面からライトで照らすことで透過をお楽しみいただけます。 翡翠 全ての鉱物の中で最も割れにくい 地球上で最も硬い鉱物ダイヤモンドよりも衝撃に強く、割れにくいと言われています。 古くから、世界各地のいろいろな民族が、『魔法の石』としてこの翡翠を崇めてきたとされています。 ネイティブアメリカンはこの石に彫刻を施し『聖なる護符』とし、日本では縄文時代から勾玉として使用されてきました。 ■材質 鹿の角 ■天然石 ミャンマー産 翡翠AAA ■紐 シルクコード(1.05㎜ 4本丸編み)平置き33㎝ ■サイズ (約)縦31㎜×横22㎜
-
鹿の角 虹入りシトリンのペンダント #3
¥7,380
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」というコンセプトを掲げ、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 自然環境から採集した素材を使用し、天然ものならではの風合いや味わいを大切にしております。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じながら、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【鹿の角 虹入りシトリンのペンダント #3 】になります。 自然の造形美 光にかざして天然石を見れるよう裏面の一部をくり抜いて制作しています。 クラックから見られる虹がとても幻想的です。 シトリン 明るい透明感のある黄色やオレンジ色の水晶のことです。 自然界ではアメシストに近い場所で産出され、アメシストと関係の深い鉱物です。 古くから宝飾品として重宝されてきました。 シトリンが最初にジュエリーに使われたのはヘレニズム時代のギリシャと言われています。 シトリンの色は、クォーツの構造中に微量な鉄が入り、黄色からオレンジ色を発色します。 ■材質 鹿の角 ■天然石 マダガスカル産 シトリン ■紐 シルクコード(1.05㎜ 4本丸編み)平置き33㎝ ■サイズ (約)縦30㎜×横20㎜
-
鹿の角 ゴールデンアンバーのペンダント #2
¥6,380
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【鹿の角 ゴールデンアンバーのペンダント #2 】になります。 裏面をくり抜いているので透過をお楽しみいただけます。 石の形に添った角を厳選し、凹凸が強く出ている個体だったので柄模様を活かし、外周に残して制作しました。 抜群の透明度と、まるで黄金のように金色に輝くことから、ゴールデンアンバー(黄金琥珀)と呼ばれています。 おもわず吸い込まれそうになる、その鮮やかな金色の輝きが魅力の天然ゴールデンアンバーです。 琥珀(アンバー) 太古の時代に樹木から分泌した樹液が固まり樹脂となって地層に埋もれ、その後化石化したものです。 主に数億年~数千万年前の樹脂が硬化したものだと考えられております。 太陽の光を閉じ込めたかのような黄金色をしたこの石を特に好んだギリシャ人たちは、琥珀が海水に浮く姿を見て、海に沈んだ夕日の精が固まり、海面に浮きあがったものだと称え、「太陽の石」と呼び大切に扱ったと言い伝えられています。 ■材質 鹿の角 ■天然石 バルト海沿岸 バルティックアンバー ■紐 鹿革紐 (約)90㎝ ■サイズ (約)縦21㎜×横18㎜
-
水牛の角 ラブラドライトのバッグチャーム
¥7,580
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【水牛の角 ラブラドライトのバッグチャーム】になります。 ラブラドライトの中でも希少価値の高いピンクパープルのシラーを宿した、パープルラブラドライトです。 光の加減や見る角度によって、輝きを見ることができ、妖艶な雰囲気を感じます。 ラブラドライト オーロラの光を封じ込めたような美しさを持ち、見る角度によって色彩を変える美しい光(ラブラドレッセンス)を持つのが特徴の天然石です。 石自体はグレーなどの地味めな色合いをしていますが、そこに鮮やかな輝きが浮かび上がるところから「アゲハ蝶の羽」に例えられる事もある美しい石です。 ■材質 水牛の角 ■天然石 マダガスカル産 パープルラブラドライト ■金具 真鍮製ナスカン、二重リング ■紐 鹿革紐 四つ編み+ナスカン (約)200㎜ ■サイズ (約)250㎜ ■トップ (約)縦36㎜×横26㎜
-
鹿の角 本翡翠のリング (約)8~8.3号程
¥5,800
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【鹿の角 本翡翠のリング (約)8~8.3号程】になります。 鹿の角本来のしっとりとした質感が心地よく指に馴染みます。 翡翠 全ての鉱物の中で最も割れにくい 地球上で最も硬い鉱物ダイヤモンドよりも衝撃に強く、割れにくいと言われています。 古くから、世界各地のいろいろな民族が、『魔法の石』としてこの翡翠を崇めてきたとされています。 ネイティブアメリカンはこの石に彫刻を施し『聖なる護符』とし、日本では縄文時代から勾玉として使用されてきました。 ■天然石 ミャンマー産 本翡翠 ■サイズ (約)8~8.3号程 ※鹿の角は水分を含むと少し柔らかくなります。 長時間濡れた状態で身に着けると埋め込んでいる天然石が外れてしまう恐れがございますのでご注意ください。
-
鹿の角 日高翡翠のペンダント
¥9,800
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【鹿の角 日高翡翠のペンダント】になります。 原石から切削→成形→研磨したものを使用しています。 光を透過するよう土台の裏面をくり抜いています。 天然無処理の為、石の性質上無数の細かな穴が空いています。 身に着けることによってお肌の油分が浸透し、風合いや輝きが増していきます。 身に着ける時間と共に育てることのできる数少ない石です。 日高翡翠 北海道日高町で産出され、新種の翡翠として一躍脚光を浴びた日高翡翠。 クロムダイオプサイト(クロム透輝石)の一種ですが、翡翠と似た構造を持ち、緑色の美しさやツヤ・透明感などが翡翠同様に優れていることから“第三の翡翠”とよばれています。 翡翠はヒスイ輝石からなる硬玉(ジェダイト)と角閃石からなる軟玉(ネフライト)の2種類に分けられますが、日高翡翠はそのどちらでもない翡翠の新種となります。 日高翡翠のベースの緑色はクロムによる発色ですが、ウヴァロバイト(濃緑)・クロムスピネル(黒)・ペクトライト(白)などの鉱物も含まれており、渦巻くようなマーブル模様、絵の具を細かく散らしたような点模様などがみられます。 こうした独特の模様も日高翡翠の魅力です。 ■材質 鹿の角 ■天然石 北海道日高町産 日高翡翠 ■紐 シルクコード (0.75㎜ 4本丸編み) 平置き約34㎝ ■サイズ (約)縦28㎜×横16㎜
-
鹿の角 インカローズのリング (約)8号
¥4,980
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【鹿の角 インカローズのリング (約)8号】になります。 鹿の角から削りだしたリングです。 インクルージョンや母岩が少なく、美しい朱色にうっすら透明感が見られる高品質なルースです。 細身デザインですのでお取り扱いにご注意ください。 インカローズ ペルー産は縞模様が少なく、落ち着いたカラーが特徴です。 程良い透明感や色むらの少なさなども、世界的にも高い評価を受けており、高品質な原石の産地の一つに数えられています。 インカローズの名前の由来は、13世紀インカ帝国で採掘をした原石をカットしたところ、表面に花のような模様が現われたため、インカローズという名前がつけられたそうです。 ■材質 鹿の角 ■天然石 ペルー産 インカローズ(ロードクロサイト)AAA- ■サイズ (約)8号 ※鹿の角は水分を含むと少し柔らかくなります。 長時間濡れた状態で身に着けると埋め込んでいる天然石が外れてしまう恐れがございますのでご注意ください。
-
鹿の角 ブルーサファイアのリング (約)12.5~13号
¥5,800
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【鹿の角 ブルーサファイアのリング (約)12.5~13号】になります。 鹿の角から削りだした自由造形リングです。 ランダムな曲線で立体感があり個性的です。 細身デザインですのでお取り扱いにご注意ください。 ブルーサファイア 和名で「青玉」と呼ばれるブルーサファイアは、ルビーと同じコランダムという(ダイヤモンドの次に硬い)鉱物の一種になります。 空の色をしていることから「天の宝石」、「空の宝石」とも呼ばれていました。 ギリシャ神話では、サファイアを初めて身につけたのは、人間に火をもたらした神プロメテウスであるとされています。 天から火を盗んだカウカス山でサファイアを採集したといわれています。 聖書ではモーゼに与えられた12ある「火の石」のひとつであると述べられており、アーロンの胸当てにはめ込まれたとされています。 また、エルサレムの城壁の土台に飾られた12の宝石のひとつであり、キリストの十二使徒、聖パウロのシンボルでもあります。 ■材質 鹿の角 ■天然石 アフリカ産 宝石質ブルーサファイアAAA- ■サイズ (約)12.5~13号 ※鹿の角は水分を含むと少し柔らかくなります。 長時間濡れた状態で身に着けると埋め込んでいる天然石が外れてしまう恐れがございますのでご注意ください。
-
鹿の角 スターサファイアのリング (約)6.5号
¥5,580
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【鹿の角 スターサファイアのリング (約)6.5号】になります。 スターサファイアは、光を当てると星のような光が見えるのが特徴です。 宝石に現れる、このような効果のことは「スター効果」や「アステリズム効果」と呼びます。 一般的な透明感のあるサファイアは内包物が少ないですが、スターサファイアになるものには、針状の鉱物が多く含まれているのが特徴です。 古代の人々は、自分たちの住む世界は巨大なサファイアの上にあり、空の青さはサファイアの色を写したものと信じていました。 サファイアは天候の変化によって光り方が変わるとされ、「空の宝石」や「天の宝石」とも呼ばれていました。 旧約聖書では、サファイアはモーセに与えられた12の「火の石」の一つであると記されています。 細身デザインですのでお取り扱いにご注意ください。 ■材質 鹿の角 ■天然石 アフリカ産 スターサファイアAAA- ■サイズ (約)6.5号 ※鹿の角は水分を含むと少し柔らかくなります。 長時間濡れた状態で身に着けると埋め込んでいる天然石が外れてしまう恐れがございますのでご注意ください。
-
鹿の角 エメラルドのリング #2 (約)11号
¥4,980
SOLD OUT
北海道奥尻島で「身に着ける自然」をテーマに、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。 個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じ、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。 こちらは【鹿の角 エメラルドのリング (約)11号】になります。 鹿の角から削りだした自由造形リングです。 ランダムな曲線で立体感があり個性的です。 エメラルド 古代から愛され神秘的な力を持つ宝石として知られています。 古代エジプトではエメラルドは再生の力を持つと考えられ、死者の腕輪やマスクに用いられていました。 インカ帝国ではエメラルドは大地の精霊からの贈り物であり、エメラルドは神の涙と呼ばれていました。 中世ヨーロッパではエメラルドは愛と神聖なる情熱の象徴とされていました。 ■材質 鹿の角 ■天然石 ザンビア産 エメラルド ■サイズ (約)11号 ※鹿の角は水分を含むと少し柔らかくなります。 長時間濡れた状態で身に着けると埋め込んでいる天然石が外れてしまう恐れがございますのでご注意ください。